ねこ長屋入居者様専用サービス「共用部清掃サービス」

 2022/11/30

こんにちは!ねこ長屋管理者のSakiです。
ねこ長屋には、シェアハウスの常連さんも、シェアハウス初めての方にも安心・安全・快適にご入居いただけるよう、ご入居者様専用のオリジナルサービスをご用意しています。
たくさんのサービスの中から、その中でも特にSakiが自信を持ってお勧めする、5つのオリジナルサービスをご紹介します。
サービスを上手に使って、快適な生活をぜひねこ長屋で送ってくださいね。
今回は、5つめのサービスのご紹介です。

入居者様に、いつも気持ちよくお過ごしいただきたい!

ねこ長屋を選んでいただいた入居者様には、いつも気持ちよくお過ごしいただきたい・・・
どうしたら良いかな、と考えた結果、「共用部の定期清掃を管理スタッフで行おう!」とひらめきました。
各ハウスの共用部(リビング・キッチン・お風呂・廊下など)の清掃は専属管理スタッフが担当いたします。
月に1回、ハウスに伺い共用部の清掃とねこのトイレなどの清掃を行います。
清掃に伺う日はあらかじめ決めておきますので、もし管理スタッフとお話がしたい方や相談事などをしたい方はその日に管理スタッフと顔を合わせてお話しをすることもできます。

ハウスクリーニング専門業者の定期清掃もあります

エアコンクリーニング
ねこ長屋にはたくさんのねこ達も同居していますので、通常の家よりも汚れる可能性が高くなっています。
管理スタッフもねこ達が汚した箇所は清掃しますが、例えばエアコンフィルターには、ねこ達の抜けた毛がたくさん付着するでしょう。
また、水回りなどは素人掃除ではどうしても取り切れない汚れもあります。
そこで年に2回、特に季節の変わり目のタイミングで、ハウスクリーニングの専門業者さんに共有部の水回り、エアコンフィルター、床などのクリーニングをしていただくことにしました。
清掃のプロが入居者様達の共有スペースをぴかぴかに掃除します!

清掃代行サービスはこんなに便利!

・専属管理スタッフは月1回、ハウスクリーニング専門業者は年2回、共有部の清掃を行いますのでいつでも清潔で快適な生活空間をご提供できます。

ご注意

*管理スタッフ、ハウスクリーニング専門業者共に、お掃除箇所は共有部のみとなります。
個室は一切立ち入ることができませんので、ご了承ください。
*共用部の日常の清掃は、当番制となっています。当番表に従ってお掃除をお願いします。
*大橋ハウスは女性専用のハウスですが、ハウスクリーニング業者は男性が伺う場合もございます。

数々のサービスには、ねこ長屋の想いが詰まっています

ねこ長屋が自信を持ってお勧めする5つのサービス内容はいかがでしたか?
たくさんのシェアハウスの中からねこ長屋に興味を持っていただき、入居していただいた方々にはねこ長屋でたくさんの楽しい思い出を作っていただきたいと思っています。
人生のひと期間をねこ長屋で過ごされる中で、少しでも快適に安心安全に過ごしていただきたく、私たちはお役に立てるサービスをこれからもご提供いたします。

人とねこが共存して快適な生活を送れる空間をご提供したい、いつまでも変わらないねこ長屋の想いです。

人もねこも、ニャンともホットな人生を!

© NANSHIN HOUSING All rights reserved.